配布物・発行物
配布物・発行物

配布物・発行物

  • 図録

    星を見る人 ~日本と土佐の近世天文暦学~

    ミュージアムショップ

    令和元年開催の企画展図録
  • 図録

    ぼくらの明治維新~庶民が見た新時代~

    ミュージアムショップ

    平成30年開催の小中学生向け特集展の解説パネル集。明治維新によって生じた身近な制度や生活の変化を、高知県内の地域資料を通じて紹介。
  • 図録

    容堂印譜 へそまがり大名の自画像

    ミュージアムショップ

    平成28年に寄贈された山内容堂の印124顆のコレクション全点を収録。1点ごとに印影、印面、外観の画像、印文とその解説が付いています。
  • 図録

    明治150年特別企画展「明治元年の日本と土佐 ~戊辰戦争 それぞれの信義~」

    ミュージアムショップ

    南は鹿児島県から北は山形県まで、全国各地の戊辰戦争ゆかりの資料の数々をカラーで紹介。
    資料を翻刻した釈文一覧と、全国各地に点在する土佐藩戦没者の墓碑も紹介。
    土佐はもちろん、薩摩や長州、徳川慶喜、大鳥圭介や榎本武揚、会津や庄内、東北諸藩など、それぞれの立場や想いを紹介し、明治元年の日本と土佐を戊辰戦争を通じて振り返ります。
  • 図録

    土佐藩主山内家資料の世界

    ミュージアムショップ

    山内家に伝わった67000点の資料概要を紹介。古文書・典籍・写真・美術工芸品それぞれの特色ある資料をとりあげ、内容や意義、伝来について解説しています。
  • 図録

    山内家伝来の大名道具 Tresury of the Lord of Tosa

    ミュージアムショップ

    山内家伝来資料の中から主立った美術工芸品54件、併せて藩祖の遺品、指定品を美麗な図版で紹介。資料名には英訳が付いています。
  • 図録

    山内家のひな人形とひな道具

    ミュージアムショップ

    山内家に伝わった有職雛1対とひな道具50件をカラーで紹介。道具の種類やおひなさまの装束についても詳しく紹介しています。資料名英訳付き。
  • 図録

    山内家資料 生菓子図案集

    ミュージアムショップ

    江戸時代後期の和菓子デザイン集(山内家伝来)をカラーで復刻。菓子の名前や材料も活字化し、注釈をつけています。
  • 図録

    山内容堂

    ミュージアムショップ

    平成22年開催の企画展図録。
    幕末四賢侯の一人で大政奉還を建白した15代藩主山内豊信(号容堂)。山内家資料を通じてその事跡と人となりを紹介。