日曜市料理教室のご案内
- 告知
江戸時代からの歴史を持つ街路市では、「リュウキュウ」や「イタドリ」など土佐ならではの旬の食材が並んでいます。特色ある土佐の食文化をご紹介するため、郷土料理に詳しい方を講師にお招きし、日曜市の食材でつくる料理教室を開催いた…
江戸時代からの歴史を持つ街路市では、「リュウキュウ」や「イタドリ」など土佐ならではの旬の食材が並んでいます。特色ある土佐の食文化をご紹介するため、郷土料理に詳しい方を講師にお招きし、日曜市の食材でつくる料理教室を開催いた…
高知県の学術・芸術・文化振興のために、(公財)土佐山内記念財団が平成28年度より新たに設立した公募型助成金の活動報告会です。29年度の山内基金の説明会もあわせて開催します。どなたでもご参加いただけます。 ◆日 時: 3月…
チラシダウンロード(PDF) 1月28日にご案内しました3月の毎週土曜日に開催します開館記念連続講演会につきましては、おかげを もちまして多数のご応募をいただきました。既に申し込みは締め切りましたが、現在も参加を希望され…
土佐藩主山内家墓所が国史跡に指定され、3月1日で1周年を迎えます。 それを記念して山内家墓所の一部を公開いたします。 山内家墓所は近世大名の墓所の成り立ちがよく分かる貴重な文化遺産です。 この機会に是非ご参加ください。 …
全日程、定員に達したため受付を終了しました。 チラシダウンロード(PDF) 平成29年3月4日、高知城追手門の前に、高知県立高知城歴史博物館が開館します。開館を記念して、3月の毎週土曜日に歴史や美術の記念講演会を開催いた…
高知県の歴史や文化を地域のみなさんと一緒に守り伝えるために、当館の地域連携の取り組みを詳しく紹介したリーフレットを作成しました。 取り組みに関するご質問やご相談など、お気軽にお問い合せ下さい。 リーフレットはこちらから閲…
高知県立高知城歴史博物館の広報誌第3号を公開しました。 広報誌はこちらから閲覧・ダウンロードが出来ます。
お正月に家の門前などに立てられる、松や竹の正月飾り「門松」。 城博の門松を題材に、門松の構造や組み立て方を見学します。 ■日時 平成28年12月25日(日) 14:00~15:30 ■会場 高知県立高知城歴史博物館(高知…
高知県立高知城歴史博物館SNS運用方針 【目的】 高知城歴史博物館の利用案内、展示、講座・催し、その他各種お知らせ等を発信し、博物館の利用を促進することを目的としています。 【発…
1 委託期間 契約日から平成29年3月31日まで 2 参加者 2社 3 審査結果 審査結果【PDF】 問い合わせ先 〒780-0842 高知市追手筋2-7-5 公益財団法人土佐山内記念財団 TEL 088-871-1…