講座・催し物
講座・催し物

講座・催し物

秋葉まつりの里・仁淀の歴史展

【初公開】 道番庄屋中越家の古文書がひもとく

地域関連

開催日時10月7日(土)~10月15日(日)
場所秋葉まつりの里会場(高知県吾川郡仁淀川町別枝 秋葉神社境内)
参加費入場無料
主催等主催:秋葉まつりを元気にする会 えんこ巌、秋葉神社祭礼練り保存会、高知県立高知城歴史博物館
協力:中越家、秋葉まつりの里会館
後援:仁淀川町教育委員会、高知新聞社、朝日新聞高知総局、毎日新聞高知支局、読売新聞高知支局、NHK高知放送局、RKC高知放送、KUTVテレビ高知、KSSさんさんテレビ、エフエム高知
お問い合わせ高知県立高知城歴史博物館
〒780-0842 高知県高知市追手筋2-7-5 TEL 088-871-1600 / FAX 088-871-1619

※開期中の交通や駐車場等に関するお問い合わせは、秋葉まつりの里会館の担当者までお電話ください。 
TEL:090-7576-4457(担当:吉岡)

開催内容

秋葉まつりの行列が立ち寄り、しだれ桜の見事さでも知られる中越家。同家は江戸時代、国境の出入りを監視する番人と、別枝村の庄屋をつとめていました。中越家に伝わる古文書を調査・整理して見えてきた、仁淀の歴史と文化、人々の営みの様子を古文書と解説パネルでご紹介します。

 

関連行事

日時:10月7日(土) 午後1時30分~午後3時 

会場:秋葉神社拝殿 
※参加費無料・申込不要 

①講座

〈午後1時30分~午後2時30分〉  
演題:「中越家資料の魅力と可能性 -資料調査・整理経過の報告をかねて-」
講師:高知城歴史博物館 学芸課長 藤田雅子
平成20年から中越家資料の調査と整理にかかわった 学芸員が、中越家文書の概要と、魅力的な資料を いくつか取り上げて内容をご紹介します。

②土佐琵琶演奏

〈午後2時40分~午後3時〉
土佐琵琶奏者の谷川桃水氏による「壇ノ浦」の演奏

 

同時開催

○野澤文夫による四国遍路を題材とした初公開の写真展   「祈りの四国」
※入場無料
○秋葉まつりで用いる鳥毛や神事面等の祭礼用具の展示
○秋葉まつりの関連グッズや仁淀地域の特産品等の販売