-
講座・講演会
日本の文化講座 第2回「魚を獲る-鰹漁の技」
終了第2回「魚を獲る-鰹漁の技」
年間テーマ「土佐の海・鰹」開催日時 6月30日(土)10:00~11:30 参加定員 90名(当日先着順) 参加費用 無料 -
体験
日曜市料理教室 第12回
終了日曜市の食材でつくる料理教室を開催いたします。
開催日時 6月24日(日)10:00~13:00 参加定員 20名 参加費用 1500円 -
講座・講演会
美術・工芸講座 第1回「大名のくらしと空間」
終了美術・工芸講座 年間テーマ「山内家の大名道具」
今年度第1回の講座では、寝殿造・書院造といった建物の歴史、あわせてその内部を飾ってきた絵画や書・工芸品、その読み解き方について解説します。開催日時 6月23日(土)10:00~11:30 参加定員 80名(当日先着順) 参加費用 無料 -
体験
梅漬けの会
終了高知城で伝承された「梅の粕漬け」をつくる、季節の催しです。
開催日時 6月17日(日) 13:00~14:30 参加定員 20名(要事前申込) 参加費用 1000円(材料費) -
講座・講演会
歴史講座 第1回「幕末の土佐藩」
終了今年度の歴史講座の年間テーマは「江戸から明治、土佐藩から高知県へ」です。
第1回の今回は、黒船来航から大政奉還までの土佐藩の動きについてご紹介します。開催日時 6月9日(土)10:00~11:30 参加定員 80名(当日先着順) 参加費用 無料 -
特別企画展
写真展 土佐の私年号『天晴』
終了高知県内で確認された幕末の私年号「天晴」を写真パネルで紹介
開催日時 平成29年12月22日(金)~平成30年5月28日(月)
城博で開催される講座・催し物をご案内しています。