-
講座・講演会
日本の文化講座 第3回 土佐藩山内家と五節句
予定年間テーマ「五節句」
開催日時 令和7年2月22日(土)10:00~11:30 参加定員 80名(申込不要/当日先着順) 参加費用 無料 -
講座・講演会
歴史資料(古文書)調査作業見学会
終了県史の編さんや安芸市文化財保存活用計画の策定等、今、地域の歴史資料の発見が進められています。
本会では、資料の発見からクリーニング、調査、撮影、カード採録、データ入力等の現場を見ていただき、地域の文化活動に活かしていただきたいと思います。
経験や予備知識は必要ありませんので、お気軽にご参加下さい。開催日時 開催日 令和7年2月16日(日)
時 間 午後1時30分~午後3時30分参加定員 20名(要事前申込/先着)
※申し込み締め切り 令和7年2月15日(土)
※締め切り日を延期いたしました。参加者随時募集中です。(2/11現在)
※定員に達し次第、締め切らせていただきます参加費用 無料 -
講座・講演会
歴史講座 第4回 「近代の捕鯨と材木」
終了年間テーマ「海と山のめぐみ~土佐の社会と産業~」
開催日時 令和7年2月8日(土)10:00~11:30 参加定員 80名(申込不要/当日先着順) 参加費用 無料 -
講座・講演会
歴史資料保存講習会
終了地域やお家に残された古い文書や書物、掛軸などの美術品のほか、身近にある写真や日記、帳簿などの整理や保存方法、取り扱い方について、スライドと実演を織り交ぜながらわかりやすくご紹介します。
開催日時 令和7年1月18日(土)10:00~11:30 参加定員 80名(申込不要/当日先着順) 参加費用 無料 -
講座・講演会
歴史講座 第3回 「土佐の歴史を動かす材木」
終了年間テーマ「海と山のめぐみ~土佐の社会と産業~」
開催日時 令和6年12月14日(土)10:00~11:30 参加定員 80名(申込不要/当日先着順) 参加費用 無料 -
講座・講演会
保存修復講座 第2回 紙漉き道具―簀・桁製作の今―
終了年間テーマ「文化財修理と”土佐和紙”」
開催日時 令和6年11月30日(土)10:00~11:30 参加定員 60名(要事前申込み制/先着順) 参加費用 無料
城博で開催される講座・催し物をご案内しています。