-
講座・講演会
古文書講座 第2回「漢字と仮名文字」
終了年間テーマ「古文書に慣れ、親しむ➁」
開催日時 令和4年7月9日(土)10:00~11:30 参加定員 40名 (要事前申込み制/先着順) 参加費用 無料 -
講座・講演会
美術工芸講座 第1回「焼物」
終了年間テーマ「土佐の史料にみる美術工芸のすがた」
開催日時 令和4年6月25日(土)10:00~11:30 参加定員 40名(要事前申込み制/先着順) 参加費用 無料 -
講座・講演会
歴史講座 第1回「藩政の成立から確立(初代一豊~4代豊昌)」
終了年間テーマ「歴代藩主から見る土佐の歴史」
開催日時 令和4年6月11日(土)10:00~11:30 参加定員 40名(要事前申込み制/先着順) 参加費用 無料 -
講座・講演会
古文書講座 第1回目「「御家流」のくずし字と侯文」
終了年間テーマ「古文書に慣れ、親しむ➁」
開催日時 令和4年5月14日(土)10:00~11:30 参加定員 40名 (要事前申込み制/先着順) 参加費用 無料 -
講座・講演会
開館5周年記念講座 国絵図の世界~導入展示「土佐国絵図」の楽しみ方~
終了城博3階導入展示室の壁一面に広がる土佐国絵図。本講座ではこの大型絵地図がいつ誰によって作成され、その内容はどのようなものなのかを紹介します。
開催日時 令和4年3月6日(日)14:00~15:30 参加定員 40名(先着順/要申込み) 参加費用 無料 -
講座・講演会
【中止】美術工芸講座「旅する焼物師~尾戸焼・森田久右衛門日記を読む~」
===【お知らせ】(2/3)====
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2/12の美術工芸講座は中止させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
=================
開催日時 令和4年2月12日(土)10:00~11:30 参加定員 40名(要事前申込み制/先着順) 参加費用 無料
城博で開催される講座・催し物をご案内しています。