-
地域関連
地域文化講座 第4回 地域における実践紹介
申込
受付中「地域」をキーワードとして、歴史の調査方法や課題分析を学習する連続講座(年4回)の4回目を開催いたします。
今回の講座では、地域における歴史文化活動や、地域の活性化に取り組んでいる現場からの報告をしていただきます。様々な地域 活動をされている団体や、ご興味がある方をはじめ 、 多くの ご参加をお待ちしております。
【第 4 回 地域における 実践紹介 】
①いの 史談会 会長 山岡 遵 氏
「成山 地区 地域記録集の 編纂 について 」
②秋葉まつりの里 未来会議 片岡 和彦 氏
「秋葉まつりの里 未来会議 発足の経緯と足跡 」開催日時 令和7(2025)年3月1日 (土)10:00~12:00 参加定員 50名(要事前申し込み、先着順) 参加費用 無料 -
地域関連
地域散策会「四万十町で学ぶ~農業と水、政治と信仰~」
満員御礼高知県立高知城歴史博物館では、バスで地域を訪れ、地域の歴史と文化を学ぶ「地域散策会 」を実施しています。
今回は、四万十町窪川地区で 、高幡台地を潤す豊満な用水や、有名な一斗俵沈下橋を見学し、 遍路札所岩本寺・高岡神社(五社さま)や土居周辺の史跡 をめぐります。開催日時 令和7年3月16日(日)8:30~17:00 参加定員 20名(事前申し込み制、先着順)
※令和7年2月18日(火)9:00~申込受付開始参加費用 3,000円〔昼食・資料代ほか、当日お支払い下さい〕
-
地域関連
出張ジョーハク in黒潮町
終了当館の収蔵品や展示、様々な活動について、広く県民の皆さんにご紹介するため、館を飛び出して県内各地で行う企画です。
本年度は黒潮町を会場に、入野地区や地震・津波の歴史に関する講座、子どもから大人まで楽しめる体験ワークショップなどを開催します。この機会にぜひご参加いただき、高知や地域の歴史文化に触れてみませんか。開催日時 令和7年(2025年)2月23日(日・祝)
※時間はイベントごとに異なる参加定員 ※イベントごとに異なる 参加費用 無料 -
地域関連
出張講座「物部川流域 歴史と風景~一領具足・鎮守の杜・川と用水~」
終了香美市を構成する旧物部村・香北町・土佐山田町、3地域の歴史を取り上げ、地域文化の特色や多様性について考えます。
開催日時 令和7年1月12日(日)13:30~15:00
(開場 13:00)参加定員 80名(要事前申込、先着順) 参加費用 無料 -
地域関連
移住者・転勤者のための土佐文化講座~歴史・土佐弁・酒と料理~
終了土佐の地理・歴史、土佐弁、酒と料理の基礎について紹介します。
開催日時 令和6年12月22日(日)13:30~15:00 参加定員 40名(要事前申込・先着順) 参加費用 無料 -
地域関連
季節の郷土料理教室
終了鯨肉入りの「暮れの煮物」と土佐風の雑煮を作って試食します。
開催日時 令和6年12月22日(日)10:00~12:30 参加定員 16名(要事前申込・先着順) 参加費用 1,000円
城博で開催される講座・催し物をご案内しています。