-
地域関連
地域散策会「大豊町で山と川の歴史・文化を学ぶー定福寺・立川番所・杉の大スギ・早明浦ダムー」
終了高知城歴史博物館では、バスで地域を訪れ、地域の歴史と文化を学ぶ「地域散策会」を実施しています。
今回は、「山と川」を主題として大豊町の定福寺と豊永郷民俗資料館、旧立川番所書院、杉の大スギなどを見学し、山村の生活と材木をめぐる技術、文化財の保護問題などの取り組み方について学び、理解を深めます。また、四国の水がめともいわれる早明浦ダムも見学し、ダム建設と治水の問題についても考えます。お気軽にご参加ください。開催日時 令和6年3月17日(日)9:00~17:00 参加定員 20名(事前申し込み制、先着順) 参加費用 2000円〔お弁当代・観覧料等、当日お支払い下さい〕
※お弁当には「お寿司・コンチン・碁石茶ゼリー」などの郷土料理が入ります
-
地域関連
出張講座「地域の歴史と過疎問題について―芸西村久重地区を事例として―」
終了昭和40年代、高度経済成長期に多くの村では過疎化の波にさらされて人口が激減し、高知県ではいくつもの集落が消滅しました。今回、廃村の危機に瀕するある村の、残された古文書からその歴史をひもとき、住民の聞き取りや古い写真などから地域社会のあり方や課題、あるいは将来の可能性について考えてみませんか。
開催日時 令和6年2月18日(日)13:00~16:00(開場12:30) 参加定員 50名(事前申し込み制、先着順) 参加費用 無料 -
地域関連
第16回まちゼミ バスソルトづくり
終了塩の収穫方法を体験で学びながら、完全天日塩の「生バスソルト」を作ってみませんか?塩の種類や作り方、選び方など、知られざる魅力もご紹介。
開催日時 令和5年11月26日(日)10:00~11:30
令和5年12月3日(日)10:00~11:30参加定員 各回10名(要申し込み/先着順) 参加費用 500円(材料費として) -
地域関連
第7回お城下文化の日
終了高知市中心部の文化施設による連携組織「お城下ネット」では、毎年11月に「文化」をキーワードにした合同イベントを開催します!
当館では、刀や兜のレプリカに触れたり、いろいろな体験を楽しめる「特設!体験コーナー」を行います。詳細はチラシをご参照ください。開催日時 令和5年11月19日(日) 参加費用 無料 -
地域関連
出張講座「西土佐地区の歴史-山内家資料などにみる下山郷-」
終了地域の歴史や文化に関する様々な資料を写真でご紹介しながら、県内各地の地域の歴史についてお話しする講座です。
開催日時 令和5年3月21日(火・祝)午後1時~2時30分 参加費用 無料 -
地域関連
出張講座・歴史資料保存講習会
終了出張講座と歴史資料保存講習会を馬路村で開催します。
詳細はチラシをご覧ください。開催日時 令和5年3月19日(日)午後1時~3時 参加費用 無料
城博で開催される講座・催し物をご案内しています。