-
催し
第18回まちゼミ 土佐茶を学んで美味しくいただく
満員御礼土佐茶の歴史や種類、特徴をはじめ、新商品の開発など近年の取り組みを紹介した後、美味しい土佐茶の淹れ方について体験を交えて学びます。
開催日時 令和7年2月15日(土)10:00~11:30
令和7年3月1日(土) 10:00~11:30参加定員 各回10名(要申し込み/先着順)
※2/1(土)9時より、電話で先着順に受付(088-871-1600)参加費用 300円(茶葉、菓子) -
催し
開館8周年「城博の日」【入館無料・特別行事】
申込
受付中平成29年(2017)3月、「はじまる」を合言葉にオープンした城博は、令和7年3月で8周年を迎えます。
これからも一層皆さまのお役に立つ博物館となれるよう思いを込めて記念行事を開催します。開催日時 令和7年3月8日(土)、9日(日) 参加定員 行事によって異なります 参加費用 各行事無料でご参加いただけます -
催し
Japanese Cultural Experience ~Experience making Washi (Japanese Paper)~
申込
受付中Each year, Kochi Castle Museum of History provides opportunities for people from other countries to experience traditional Japanese culture. This year, we will introduce Japanese paper, which has been made in Kochi Prefecture for a long time. In addition, participants will have a chance to try their hand at making washi. English explanations will be provided, so even those who are not good at Japanese conversation can participate.
Please take this opportunity to experience the wonder of Japanese washi culture.
高知城歴史博物館では、毎年、外国人の方を対象に、日本の伝統文化を体験する講座を開催しています。今年は、高知県で古くから作られてきた和紙についてご紹介し、紙漉きの体験をします。
英語の解説つきですので、日本語での会話が心配な方でも大丈夫です。
この機会に、和紙作りの体験を通して、日本文化のすばらしさをぜひ体験してみてください。開催日時 令和7年3月15日(土)14:00~16:00
Date〈日時〉 March 15(Sat), 2025 2:00-4:00p.m.
参加定員 First 15 arrivals 参加費用 800yen -
催し
第18回まちゼミ 土佐茶を学んで美味しくいただく
終了土佐茶の歴史や種類、特徴をはじめ、新商品の開発など近年の取り組みを紹介した後、美味しい土佐茶の淹れ方について体験を交えて学びます。
開催日時 令和7年2月15日(土)10:00~11:30
令和7年3月1日(土) 10:00~11:30参加定員 各回10名(要申し込み/先着順)
※2/1(土)9時より、電話で先着順に受付(088-871-1600)参加費用 300円(茶葉、菓子) -
催し
新春を寿ぐ お正月の会
終了城博で過ごすお正月。
新春を寿ぐ箏の華やかな調べと、お正月ならではのお料理、和菓子をお楽しみください。
開催日時 令和7年1月12日(日)11:00~14:00 参加定員 30名(要事前申込) 参加費用 3000円 -
催し
博物館に初もうで 令和7年(2025)
終了城博は元旦(1月1日)から開館します。みどころ満載の展示とお正月らしいイベントを開催。お正月三が日は博物館に初もうで!
開催日時 令和7年1月1日(水・祝)、2日(木)、3日(金)
城博で開催される講座・催し物をご案内しています。